7月10日(金)、11日(土)、オープンソースカンファレンスKansaiに出展しました!
2009-07-11
毎回、満員御礼!
「オープンソースカンファレンスKansai」が京都で開催されました。
http://www.ospn.jp/osc2009-kansai/
OBCIではブースでのチラシ配布を行い、活動の紹介と一般会員の勧誘を行いました。
また、7月11日(土)13:00~13:45には、
『オープンソース入門/オープンソースビジネス推進協議会のご紹介』と
『PostgreSQLの導入事例のご紹介』のセッションを行いました。
おかげさまで今回も満員御礼、盛況のうちに終了いたしました。
(NRIによるオープンソース入門/オープンソースビジネス推進協議会のご紹介)
(SRA OSSによる事例紹介)
講師:稲葉 香理、寺田 雄一(オープンソースビジネス推進協議会)
担当:オープンソースビジネス推進協議会
対象者:オープンソースでビジネスを検討されている方や、既に導入されている方
「オープンソースって何?」、「オープンソースライセンスとは?」といったオープンソースの基礎から、
オープンソースの最新動向、最新事例などについて、改めてご紹介するとともに、
2008年6月に発足したオープンソースビジネス推進協議会(OBCI)の活動内容についてご紹介しました。
▼セッションで使用した資料は、以下のリンクからダウンロードして頂けます▼
・(SRA OSS講演資料) PostgreSQLの導入事例
・(NRI講演資料)OSS「超」入門