10月30日(金)、31日(土) オープンソースカンファレンスTokyo/Fallに出展しました!
今年もOBCIは「オープンソースカンファレンスTokyo/Fall」へ出展しました!
http://www.ospn.jp/osc2009-fall/
OBCIではブースでのチラシ配布、活動の紹介と一般会員の勧誘を行いました。
また、10月31日(土)11:15~12:00には、
『オープンソース入門/オープンソースビジネス推進協議会のご紹介』と
『Moblin最新動向 ~ オープンソース GUIライブラリ「Clutter」~』のセッションを行いました。
おかげさまで今回も満員御礼、盛況のうちに終了いたしました。
(NRIによるオープンソース入門/オープンソースビジネス推進協議会のご紹介)
「オープンソースって何?」、「オープンソースライセンスとは?」といった
オープンソースの基礎を改めてご紹介するとともに、オープンソースの最新動向、最新事例や
2008年6月に発足したオープンソースビジネス推進協議会(OBCI)の活動内容についてもご紹介しました。
◆セッション概要◆
【11:15~12:00 314会場】
————————————————————————>
株式会社野村総合研究所 オープンソースソリューションセンター
センター長 寺田 雄一
『オープンソース「超」入門』
近年、益々重要性を高めるオープンソース。この「オープンソース」について、
まだあまりご存知ない方のために、「オープンソースとは?」、「ライセンスって?」
といった、基礎的な内容から解説します。
————————————————————————
ターボリナックス株式会社 技術本部
Knickerbocker Jacob
『Moblin最新動向 ~ オープンソース GUIライブラリ「Clutter」~』
The Linux Foundationが主導するモバイル向けLinux開発プロジェクト
「Moblin」のGUIライブラリ「Clutter」についてご紹介します。
今夏リリースしたばかりの初の正式版「Clutter1.0」を使い開発ししたアプリケーション
をデモンストレーションし開発方法を説明します。エンジニアやオープンソース
プロジェクトに興味がある方は是非ご参加ください。
★セッションで使用した資料は、以下のリンクからダウンロードして頂けます★
・(Turbolinux講演資料)Moblin最新動向 ~ オープンソース GUIライブラリ「Clutter」~
・(NRI講演資料)OSS「超」入門