OBCI入会案内
※ 現在新規のご入会は受けつけておりません (2020年11月)
オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)入会のご案内
オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)では、設立の目的に賛同していただける
会員様の入会受付を随時行っております。
【設立の目的】
本団体は、企業が真にオープンソース・ソフトウェアのメリットを得られるように、
企業に対するオープンソース・ソフトウェアに関する各種情報の提供や、啓蒙活動を行う。
また、企業からのオープンソース・ソフトウェア及びそれらのサポートサービス等に関する
要望を収集し、サービス提供企業に還元します。
これらの活動を通じて、企業情報システムにおけるオープンソース・ソフトウェアの普及、
発展、及びオープンソース・ビジネス市場の拡大を推進し、
以ってわが国の情報サービス産業の発展に貢献することを目的とする。
【会員種別】
会員種別 | 対象 | 形態 | 年会費 |
---|---|---|---|
正会員 | 目的に賛同し、オープンソースの普及、 発展等に係る責任を果たす能力及びこれらに 関し責任を持った発言能力を有する団体 |
票決権あり 総会、連絡会へ参加 OBCIサイト・チラシへの名称掲載 イベント/セミナーでの講演、資料配布 メディア/WEB 等へのコンテンツ掲載 |
50万円 |
準会員 | 目的に賛同し、正会員に順ずる能力を持つ、 オープンソースの普及、発展に取り組む団体 |
票決権なし 総会不参加、連絡会へ参加 OBCIサイト・チラシへの名称掲載 イベント/セミナーでの資料配布 メディア/WEB 等へのコンテンツ掲載 |
10万円 |
一般法人会員 | 目的に賛同し、オープンソースの普及、 発展に取り組む団体 |
票決権なし OBCIサイト・チラシへの名称掲載 イベント/セミナーでの資料配布 メディア/WEB 等へのコンテンツ掲載 |
なし |
一般会員 (メルマガ会員) |
目的に賛同し、オープンソースの普及、 発展に取り組む団体および個人、メール マガジンの購読者 |
票決権なし メルマガの購読 |
なし |
協賛会員 | 目的に賛同して入会した団体 | 票決権なし OBCIサイトへ名称掲載 |
なし |
【主な活動内容】
・ イベントへの出展/セミナーでの講演、資料配布 ※準会員は資料配布のみ
・ 主催セミナーでの講演、資料配布 ※準会員は資料配布のみ
・ JISA会員企業向けのセミナー、および勉強会の開催
・ 有料メディアへの広告および記事掲載 ※正会員企業より小スペースだが準会員も取り扱いあり
・ イベント/セミナーで獲得した顧客情報の提供 ※正会員企業のみ
・ メルマガ配信(隔週/月2回配信)
OSS関連ソリューションを提供している、関連する活動を行っているなど、オープンソースに
繋がりのある企業様、更なるオープンソース・ビジネスの発展を共に目指しませんか?
OBCIの活動を、貴社のビジネスの拡大にぜひご活用ください。
入会を希望される企業様は、下記お申し込みフォームよりお問い合わせください。
OBCI法人会員 お申し込みフォーム
OBCIでは、法人はもちろん個人でもご入会いただけます。(一般会員)
オープンソースの最新ニュースやOBCIのイベント活動状況などを、
隔週配信のメールマガジンにてお届けいたします。
個人として入会をご希望の方は、下記お申し込みフォームよりご登録ください。
一般会員(メルマガ会員) お申し込みフォーム
オープンソースに関する最新情報や活用事例などをご提供いたします。
取材等のご依頼は、OBCI事務局(jimukyoku@obci.jp)までお問い合わせください。
お申し込みフォームが開けない方や、その他ご質問等がございましたら、
OBCI事務局(jimukyoku@obci.jp)までお問い合わせください。