(事例紹介)某大手エネルギー関連会社様向け 拠点間横断検索システム
2009-02-06
■事例サマリ
システム(業務) 概要 |
拠点間横断文書検索システム |
---|---|
オープンソース 導入の目的 |
コスト削減、長期間サポート、高スケーラビリティ、独自文書対応 |
利用した オープンソース |
Namazu |
設計上、マネージメント上のポイント | ・オープンソースであるNamazuの強みを生かし、各メーカのシステムで取り扱う独自形式の文書ファイルに柔軟に対応。確実な検索を実現。
・日本中の各拠点での文書に対して横断検索が可能。 |
良かったこと、 悪かったこと |
・期待通りのランニングコスト削減効果。
・独自ファイルであっても、検索結果が確実に表示されるようになり、社内情報を有効活用できるようになった。 ・拠点をまたがる横断検索を可能にし、業務の効率を飛躍的に向上した。 |
コスト削減の実態 | ・商用製品と比較し、1/5程度コスト削減 |
■掲載企業情報
会社名 | 株式会社タイムインターメディア |
---|---|
お問い合わせ先 担当者 |
篠原 |
お問い合わせ先 メールアドレス |
info@kabayaki.jp |
URL | http://www.timedia.co.jp/ |
▼事例資料は、下記のリンクより参照できます▼
(事例URL)某大手エネルギー関連会社様向け 拠点間横断検索システム
←「社内文書検索システム セキュリティを意識した社内資産の有効活用を実」前の記事へ 次の記事へ「オープンソースカンファレンスが東京で開催されました。」→