統合認証パッケージにPostgreSQLを組み込むことで高機能・低価格を実現
2009-03-02
■事例サマリ
システム(業務) 概要 |
統合承認パッケージ |
---|---|
オープンソース 導入の目的 |
安価で高機能なパッケージ提供のため |
利用した オープンソース |
PostgreSQL |
設計上、マネージメント上のポイント | ・商用データベースに対応していたので親和性の高くコスト軽減できるPostgreSQLを選択
・規模に合わせてシングルDB、可用性構成など柔軟な構成が可能 |
良かったこと、 悪かったこと |
・トータルでのパッケージ価格の抑制ができ、顧客に高機能・低価格なパッケージの提供が可能になった
・商用データベースとの互換性が高く、PostgreSQLへスムーズに対応できた |
コスト削減の実態 | 商用データベースのライセンス、保守にかかる費用を削減 |
■掲載企業情報
会社名 | SRA OSS, Inc. 日本支社 |
---|---|
お問い合わせ先 担当者 |
マーケティング部 広報担当 |
お問い合わせ先 メールアドレス |
pub@sraoss.co.jp |
URL | http://www.sraoss.co.jp |
▼事例資料は、下記のリンクより参照できます▼
(事例URL)統合認証パッケージにPostgreSQLを組み込むことで高機能・低価格を実現
←「オープンソースカンファレンスが東京で開催されました。」前の記事へ 次の記事へ「(事例紹介)オンラインゲームシステムのデータベースにPostgreSQLを採用」→